イベント

TURN LAND「お金をとらない喫茶展3 ~in my brain〜」(ハーモニー)

2021.2.27

※プログラム情報を訂正しました(2月18日更新)

ハーモニーは、特定非営利活動法人やっとこが運営する、こころの病を持ちながら地域で暮らす人が日中集う場所です。30名ほどのメンバーが登録し、作業をしたり、趣味の活動をしたり、思い思いに過ごせる場所を提供しています。

ハーモニーは2017年度からTURN LANDを展開し、施設を地域にひらく試みを行ってきました。
2018年度には「お金をとらない喫茶展~ものもの ものこと ことこと もの~」、2019年度には「お金をとらない喫茶展2~イロイロを楽しむアトリエ~」を開催。地域の人をはじめ、誰でも参加できる「喫茶展」を開き、ハーモニーのメンバーや職員と、ハーモニーを訪れたさまざまな人たちがゆったりと交流する場が生まれました。

(左)2019年2月に実施した「お金をとらない喫茶展~ものもの ものこと ことこと もの~」の様子。写真:冨田了平
(右)2020年2月に開催した「お金をとらない喫茶展2~イロイロを楽しむアトリエ~」の様子。撮影:櫻井文也

※「お金をとらない喫茶展2~イロイロを楽しむアトリエ~」のウェブアーカイブはこちらからご覧いただけます。

お金をとらない喫茶展3 ~in my brain〜

今回の「お金をとらない喫茶展」は、オンラインでの開催です。新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて、同じ場所に集ったり、お茶を楽しんだりすることが難しい状況が続いています。

そこで今回は「お金をとらない喫茶展3 ~in my brain〜」と題し、物理的に会えなくても、脳内(in my brain)で会いたかった人と繋がれる時間や新しい出会いが生まれることを目指して、オンライン版「お金をとらない喫茶展」を開催します。

当日は、ハーモニーの様子を中継しながら、各地にいるアーティストやゲストと繋ぎ、さまざまなプログラムを行います。ナビゲートするのは、「喫茶展マスター」こと、テンギョウ・クラさんです。ハーモニーの様子をのんびり眺めたり、参加型のプログラムに参加してみたり、思い思いの過ごし方で「お金をとらない喫茶展3 ~in my brain〜」をお楽しみください。

【概要】

開催日時:2021年2月27日(土)10:00〜16:00(開室9:45)[オンライン開催] 
参加費:無料
参加方法:要申し込み
定員:30名
※お申し込みいただき、開催中(10:00~16:00)は自由に入退室いただけます。
※オンラインで実施予定です。参加者には事前にURL情報をお知らせします。
※ネットワーク環境の安定した場所にて、パソコンからのログインをお勧めします。
※参加に関わるインターネット通信費用はお客様のご負担になります。
※配信には最善の準備を行い実施しますが、生配信である特性上、不慮の一時停止や乱れなどが起こる可能性がありますことをご了承ください。

問い合わせ先:ハーモニー 03-5477-3225
※詳細につきましては決まり次第、ハーモニーのブログまたはFacebookイベントページにアップしていきますので、そちらも併せてご覧ください。

【タイムテーブル】

時間

内容

10:00

開始

大阪にいる「喫茶展マスター」のテンギョウ・クラさんとオンラインで繋ぎ、中継。ハーモニーメンバーの特技や普段の活動の話を聞きながら、その場に集まった人たちとおしゃべりタイム。

11:00~12:00

「ひらけ~野性!へんてこ感覚でつながる岡山、東京、そして宇宙」

アーティスト:ナカガワエリさん
岡山にいるナカガワさんとオンラインで繋ぎ、ハーモニーメンバーや参加者と一緒に体を動かして、ほぐしていきます。

12:00~13:00

「喫茶展マスター」のテンギョウ・クラさん、ハーモニーメンバーと一緒にのんびりとお昼の時間を過ごします。

12:00~13:00 13:00〜14:30

「オンライン幻聴妄想かるた大会」
ハーモニーのメンバーやハーモニーに集まる人たちが、自らの幻聴や妄想などの体験をもとに作ったかるたを使って、オンラインかるた大会を行います。

※かるた大会の参加は別途要申し込み。視聴のみの方は申し込み不要です。

14:30~15:30

「疫病退散!!オンライン祇園祭」
アーティスト:深澤孝史さん
深澤さんのいる北海道とオンラインで繋ぎ、事前にハーモニーメンバーとワークショップ参加者が描いたそれぞれの人生にとっての疫病を鎮める、奉納パフォーマンスを発表します。

15:30~16:00

「喫茶展マスター」のテンギョウ・クラさんと、ハーモニーメンバーの特技や普段の活動の話を聞きながら、その場に集まった人たちとおしゃべりタイム

16:00

終了

 

【申し込み方法】

参加ご希望の方は以下を明記の上お申し込みください。【締切:2月26日(金)12:00】  ※定員に達したため、申し込みは締め切りました。
1、氏名、メールアドレス
2、Zoomでログインする際のお名前(ニックネーム可)
送信先:harmony_setagaya@yahoo.co.jp

※定員になり次第締め切らせていただきます。
※お預かりした個人情報は、適切に管理・保管し、本事業の実施及びご案内のみに使用いたします。
※録画・録音はご遠慮ください。
※当日の様子の写真や画面は、後日公式ウェブサイト等で公開する場合があります。差し支えがある場合は、画面をOFFにしてご参加ください。
※下記の個別プログラム(A)と(B)の参加もご希望の方は、締め切り日が異なりますので、ご確認の上、別途お申し込みください。

(A)「オンライン幻聴妄想かるた大会」
 日時:2月27日(土)13:00~14:30
 定員:5名(先着順)
 [締切:2月20日(土)] 
 ※ビデオとマイクはONにしてご参加ください。
 ※参加者には事前に幻聴妄想かるたのデータをお送りします。当日までに各自プリンターで出力の上、お手元にご用意ください。

(B)「疫病退散!!オンライン祇園祭」事前ワークショップ
2月27日(土)の祇園祭(14:30〜15:30)に向けて、奉納する疫病の絵を描き、それを鎮めるための儀式を考える事前ワークショップを実施します。
 日時: 2月21日(日)14:00~16:00
 定員: 5名(先着順)
 [締切:2月19日(金)12:00] 
 準備する物:紙と筆記用具
 ※ビデオとマイクはONにしてご参加ください。

【ゲスト】

ナカガワエリ

写真:江里口 暁子

踊る即興音楽家。即興楽団UDje( )、移動造形教室(仮)、姿勢の教室を主宰。幼少の頃より歌に親しむ。高校卒業後は現代美術の世界へ。2000年、阿佐ヶ谷美術専門学校助手。2009年、盲重複障害(視力ゼロ・知的障害・自閉症)をもつ弟の存在、アフリカの太鼓との出会いを契機とし即興楽団UDje( )を立ち上げ、歌・踊り・楽器など言語以外のツールで他者とつながる取り組みを開始。その他、身体のワークショップも実施。2020年春、農を暮らしに取り入れるため岡山県に移住。地球のこと、虫や微生物のことなどについて考えはじめる。”Radio UDje( )”でトークにも挑戦中。
https://erinakagawa.wixsite.com/xxxxx

深澤孝史

美術家。1984年山梨県生まれ。北海道在住。理念と活動を行き来しながら作品を制作している。主な活動として、漂着神の伝説が数多く残る町で、漂着廃棄物を現代の漂着神として祀る神社を建立した《神話の続き》(2017 奥能登国際芸術祭)、お金のかわりに自身のとくいなことを運用する《とくいの銀行》(2011 取手アートプロジェクトほか)、新興住宅地の空き家を映画館として開きつつ、ニュータウンと地域の信仰の関係を更新する映画を制作する《New Town My Home Teater/信仰住宅地 》(のせでんアートライン2019)など。ハーモニーでは2018年に《かみまちハーモニーランド》を実施。
http://fukasawatakafumi.net/

テンギョウ・クラ

ヴァガボンド。2001年に渡米後、現在までアジア、ヨーロッパ、南米、アフリカ各国で主に教師およびフォトストーリーテラーとして活動。2017年、TURNの交流プログラムに参加。2018年のTURNフェス4ではアフリカの福祉施設との交流を記録したフォトストーリーを展示。同年末から2019年にかけて、静岡県文化プロジェクトでたけし文化センターに滞在し、地域と福祉施設を繋ぐカフェ活動を行う。文化的社会的に不安定なヴァガボンド(よそ者)として一定期間ある地域に滞在し、そこで出会う他者と自らの日常に揺らぎを創り出すカルチャーダイブを実践、人と人の間に生きる在り方を模索している。2020年5月より大阪にあるNPO法人ココルームでラジオ制作や海外団体とのコミュニケーションを担当しながら、コーヒーを媒介とした異・多文化交流の場を開いている。

石塚ゆみこ
歌い手、ボイストレーナー、MC。ハーモニーでは歌の先生として時々ボイストレーニングを行っている。「お金をとらない喫茶展3」では、ハーモニーメンバーとの歌のデュエットを披露。

櫻井文也
写真家。2019年度「お金をとらない喫茶展2~イロイロを楽しむアトリエ~」にてカメラマンをつとめる。「お金をとらない喫茶展3」では、「オンライン幻聴妄想かるた大会」にてハーモニーメンバーの写真を紹介する。

シマダカズヒロ
2019年度「お金をとらない喫茶展2~イロイロを楽しむアトリエ~」からサポートスタッフとして参加。ハーモニーメンバーと一緒に企画や準備、当日の運営を行う。

© Arts Council Tokyo